Ver.0.9.0.13でバグが発見されました。
反復回数が2以上の項目で、作業開始のログ記録が1回しか行われません。
これにより、反復2回目以降の作業時間が集計されなくなってしまいます。
このバグの修正版は以下よりダウンロードできます。
Vectorは差し替え申請中です。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA048156/
Ver.0.9.0.12以下、または反復回数が1の項目であれば、このバグは発生しません。
2011年6月23日
2011年6月4日
HomeCompass::Language
誤訳、他言語サポートについての要望などはこちらへコメントしてください。
Mistranslations and other language support requests, please comment here.
Mistranslations and other language support requests, please comment here.
ラベル:
Android
,
HomeCompass
2011年6月1日
HomeCompass::Update Ver.1.0.1
Ver.1.0.1版を公開しました。
PC版のAndroidマーケットの説明が更新されていないようです。
更新内容は以下のとおりです。
新しい機能:
・99まで場所を登録できるようにした
・現在地を登録できるようにした
・矢印の最大サイズを指定できるようにした
・距離に関係なく、GPS更新間隔を最短に設定できるようにした
バグ修正:
・住所検索時のフリーズ
・矢印が欠ける不具合
自宅に限らず、複数の場所を登録できるようになりました(お気に入り登録)。
勤務先・旅行先の、避難場所や最寄駅などを予め登録しておく事ができます。
現在位置を離れて、また現在位置に戻ってくる必要があるときは、
現在地の登録機能が役立ちます。
矢印の最大サイズ指定は負荷対策です。
大画面タブレットでは、矢印が大きく表示され動きが重くなってしまいます。
動きが重いと感じたらサイズを小さくしてみてください。
初心者が戸惑わないよう、新しい機能はデフォルトでOFFになっています。
設定で機能をONにするとボタンが表示され、新しい機能が使えるようになっています。
PC版のAndroidマーケットの説明が更新されていないようです。
更新内容は以下のとおりです。
新しい機能:
・99まで場所を登録できるようにした
・現在地を登録できるようにした
・矢印の最大サイズを指定できるようにした
・距離に関係なく、GPS更新間隔を最短に設定できるようにした
バグ修正:
・住所検索時のフリーズ
・矢印が欠ける不具合
自宅に限らず、複数の場所を登録できるようになりました(お気に入り登録)。
勤務先・旅行先の、避難場所や最寄駅などを予め登録しておく事ができます。
現在位置を離れて、また現在位置に戻ってくる必要があるときは、
現在地の登録機能が役立ちます。
矢印の最大サイズ指定は負荷対策です。
大画面タブレットでは、矢印が大きく表示され動きが重くなってしまいます。
動きが重いと感じたらサイズを小さくしてみてください。
初心者が戸惑わないよう、新しい機能はデフォルトでOFFになっています。
設定で機能をONにするとボタンが表示され、新しい機能が使えるようになっています。
ラベル:
Android
,
HomeCompass
登録:
投稿
(
Atom
)