投稿

2014の投稿を表示しています

情報共有メモ[bb]β版を公開しました

イメージ
開発で使う個人的メモ帳、アンチョコと呼んでもいいかもしれませんが、 個人的なアンチョコと開発者同士で共有するアンチョコ、それら を一本化したような、 そんなWebアプリです。   情報共有メモ[bb]

[CDH5]CentOS6.5にHadoop,Hive,HBaseをインストール

何度もインストールやり直してるのでバッチ化。学習用なので動けばよい。  OSはCentOS-6.5-x86_64-minimal.iso

[消費税]定期は買い直した方がお得だったのか

結論から述べると、区間変更を伴わない買い直しの場合は損をします。 消費税増税分を浮かせた額より、買い直しによるコストの方が高くつくからです。  区間変更を伴う買い直しでは、場合によっては得をします。 定期代が高いほど消費税増税分も高くなるので、極端な長距離通勤で計算してみます。 荒川沖⇔広丘を例とします。定期代と払い戻し手数料は以下のとおり(増税前)。 6ケ月 674350円 3ケ月 368930円 1ケ月 129450円 手数料 210円

Android端末をGoogleアカウント未登録で運用する方法

手順 1.使用予定のアプリを端末にインストールする  Google Playを使って使いたいアプリをインストールします。  このとき、端末にGoogleアカウント登録がないとGoogle Playは使えません。  捨てアカでも構わないので事前にアカウント登録しておきます。  ※この手順はAPK Downloaderで代替が可能です 2.ES ファイルエクスプローラーを端末にインストールする 3.ES ファイルエクスプローラーで使用予定のアプリをバックアップする  ES ファイルエクスプローラーも使うので自身もバックアップしておきます。 4.バックアップしたアプリを退避する   LAN接続が可能なPCがあれば、ES ファイルエクスプローラーを使って.apkを退避しておきます。 外部SDカードが挿せる端末であれば、SDカードに退避させた方がお手軽です。  どちらもない場合、アップローダーサイトなどに.apkをアップロードしておきます。   5.端末をハードリセットする  最初に登録したGoogleアカウントを削除するには、ハードリセットするしかありません。  この手順は端末により異なる可能性があるため、ここでは割愛します。 6.端末が再起動したら、最初のGoogleアカウント登録をスキップする 7.退避しておいたアプリをインストールする  事前に[提供元不明のアプリ]にチェックが必要です。 メリット Android アプリには「端末上のアカウントの検索」という権限が存在します。この権限を与えられたアプリは、端末に登録されたGoogleアカウントの取得が可 能になります。Googleアカウントは殆どの場合メールアドレスでもあるため、アプリにメールアドレスの収集を許してしまう事になります。 端末をGoogleアカウント未登録のままで運用できれば、悪意のあるアプリにメールアドレスを収集されるのを防ぐ事ができます。 デメリット ・Google Playが使用できない ・連絡先の同期ができない ・アプリのプッシュ通知(GCM)が受け取れない ・Googleアカウントを必須とするアプリが使用できない これらのデメリットにより、運用はかなりの不便を強いられます。 こんな方法を選択するよりも、最初から捨